ストックイラストの収益と必要な準備

スポンサーリンク
松浦はれ
松浦はれ

今回はストックイラストのお金の事情や
始めるために必要な準備についてお話しします!

⒈ストック素材サイト一覧とイラスト単価

無料素材サイト

松浦はれ
松浦はれ

ここでいう「無料」とは
「ダウンロードする人」が「無料」
という意味です!

イラストAC (イラスト単価:1枚4円)

<メリット>
・利用者が多くダウンロードされやすい
・0→1しやすい
<デメリット>
・1枚の単価が安い
・著作権譲渡が必須で他の素材サイトに同じイラストを登録できない

有料素材サイト

松浦はれ
松浦はれ

ここでいう「有料」とは
「ダウンロードする人」が「有料」
という意味です!

Adobe Stock (イラスト単価:1枚0.33$〜)
PIXTA (イラスト単価:最低1枚0.27$〜)

<メリット>
・1枚の単価が高い
・著作権譲渡が不要で、他の素材サイトに同じイラストを登録できる
<デメリット>
・ダウンロードされにくい
・0→1するまでに100点くらいは越えないと難しい

⒉投稿するのにかかる時間

描くイラストや1枚あたりの描く時間の早さにもよるが
イラスト1枚の投稿は数十分でできる!

松浦はれ
松浦はれ

本業が忙しく副業を諦めている方や
育児で時間がなく諦めている方におすすめしたいです!!

⒊どのくらい稼げるか

収益は月数十円〜月30万円程度と幅広く
・投稿しているサイト
・投稿しているサイトの数
・投稿枚数
・戦略
などによって収益は大幅に変わる!

初めたての頃は枚数が少なく人に見られないので
しばらく無収入か
稼げても月数十円のことが多い

⒋月数千円レベルになるまでにかかる期間

私の場合、
約1年間で640枚書いて
年間1万円程度(月換算すると月1000円満たないくらい)
毎月100枚登録している方もいる!
⇨続けていけば1年間で月数万円は狙える!

⒌初期費用

イラストを描いて投稿するツールや 通信費が必要だが
極論スマホで0円からでもできる!
スマホでイラスト制作〜投稿までできる
イラストの投稿は、どのサイトも手数料無料

こんな人もいる
・アナログで描いたものを無料アプリで読み込んでスマホで投稿
・スマホで無料アプリで指で描いて(図形を使用して)投稿

イラストをペンで描くのが得意な方

本格的にイラストの仕事をしていくという方でなければ、
旧型のiPad、Androidのタブレット、板タブやペンタブ
※ソフトが使用できるものであればOK
※どれも自分に合うか確認が必要(特に板タブ)

パソコンで描くのが得意な方

PCでペイントソフトを使用するので、スペックが良いものがおすすめ

⒍どんなツールがよく使われるの?

無料ソフト
・アイビスペイント
・ファイアアルパカ
・メディバンペイント

ペイントアプリやソフトが使えて、
Jpg形式、PNG形式でファイル書き出しできるもの

であればOK!

有料ソフト
・クリップスタジオ
・プロクリエイト
・Illustrator

これからストックイラストを始める方は
無料ソフトか、有料でも格安のペイントソフトの使用をおすすめしています。

⒎ストックイラストを始める時の注意点

・最初は極力資金がかからないよう無料ソフトを使って小さく始める

松浦はれ
松浦はれ

始めたてに高額なものを購入するのは
リスクが大きいので、
無理なく始めていきましょう♪


・イラスト素材サイトによっては
著作権を譲渡しなければいけないサイトもあるので
(主にイラストAC)規約を確認する


PIXTAを始める際、入門テストがある
(回答が出ているので調べればOK)

松浦はれ
松浦はれ

ネットで「PIXTA 入門テスト 回答」
と調べればヒットしますのでご安心を!
満点とって先に進みましょ♪

⒏おすすめアクション

・まずは情報を集める
・実際にやってみる

松浦はれ
松浦はれ

何事も行動からですね♪

あなたのペースで進んでいきましょう🤗

プロフィール
はれ
松浦はれ

看護師、保健師の資格と実務経験を持つイラストレーター。
2025年4月よりフリーランスへ転身。4歳と2歳の息子たちのママ。
キャラクターイラスト/シルエットイラスト/ゆるかわなカットイラスト/シンプルイラストなど幅広い絵柄が描ける。挿絵/ショートアニメーション/漫画など幅広い用途に対応。子育てしているママたちへ「子育てしながらでも夢は叶えられる」と体現するため日々奮闘中。お仕事の相談はお問い合わせフォームまで。

松浦はれをフォローする
ストックイラスト
スポンサーリンク

コメント