実際に使ってみてよかった安全グッズ6選

スポンサーリンク
はれ
はれ

はじめまして、イラストレーターのはれです!

こちらの記事では、

実際に使ってみてよかった安全グッズ6選

についてご紹介します。

子どもがいる家庭で事故防止は必須事項ですよね!

安全対策をしたいけれどどれが良いのかわからず困っている方もいると思います。

是非こちらの記事を参考にしてみてください♪

コンセントカバー

どこのお家にもコンセントは必ずあるもの。

寝返りやずり這い、はいはいで移動できるようになると必ずと言っていい程子どもはコンセントに吸い込まれていきます(笑)

コンセントに指を入れると感電の危険性があるので、コンセントカバーを活用すると良いですよ!

西松屋で売っているスマートエンジェルのコンセントカバーは1個ずつつけることができるので、

コンセントの数に合わせてつけることができます!

つまみ自体も小さいので、子どもが掴みづらいようになっています。

はれ
はれ

長男くんは2歳になった今まで外せたことが1度もありません!

ただ、小さいだけに子どもの口に入らないよう、使わない時の保管場所に気をつけなければいけません!

箱型のものもありますので、併用しても良いと思います!

はれ
はれ

因みに我が家は箱型のコンセントカバーは遊んで壊しそうな気がしたので買っていません(笑)

ベビーサークル

生後6ヶ月から1歳までは愛用させてもらっていたアイテムです!

自分で移動できるようになると、本当に言葉通りどこまでも行きます(笑)

ベビーサークルを2種類試しましたが、私的にはどちらも良さがあって好きだったので紹介します!

  • 日本育児 キッズランド 2way ショコラ ベビーサークル&ゲート

ベビーサークルとしても、普通の柵としても使えます!

我が家では途中からテレビに近づきすぎないようにテレビの前にバリケードとして使っていました。

知恵がつくまで(1歳半くらいまで)は有効です。

はれ
はれ

1歳半を過ぎると、ずらし方を覚えるので効果がなくなります(笑)

1個1個重量感があるので子どもが多少体重をかけてもずれにくいです。ただ、重量感があるだけに2階へしまう場合や模様替えする場合少々キツイです。

冬は静電気が起きることがあります。

私が使っていたベビーサークルは現在販売終了になっていましたので、類似商品を紹介しておきます!

  • CREAMHAUS INUA バンパーベッド Lサイズ

マットは硬めのクッション性で、柵になっている部分はやや柔らかめの作りです。

4ヶ所端がチャックになっているのでマットだけにすることもできて、おまけに4通りの入り口を決めることができます。

子どもは何かと吐くことがあるので、カバーを外して丸洗いできるのが良いです!

はれ
はれ

ベビーサークルでつかまり立ちの練習もできるのでおすすめですよ!

ただ、スペースがそこまで広くないので、サークル内での生活は生後6〜8ヶ月が限界です。

また、はいはいやつかまり立ちをし始めると柵の高さが低いので、サークルの役目を果たさなくなります。

はれ
はれ

我が家はこちらの両方をダブル使いしていました(笑)

ベビーゲート

西松屋に売っていた柵3種類を購入して玄関や階段、キッチンに4つほど導入しました。

3種類購入したのですが、正直どれも素晴らしい効力です!現在も継続して使っています。

柵を買う際の注意点としては、このような普通のタイプの柵だと壁と壁が並行でなければ付けることができません。

柵をつける場所の壁と壁が並行でない場合には、こちら⬇︎のタイプであれば着けることが可能です!

ブラインドのような作りになっており、ボタンを押して巻き取って開けるタイプです。

はれ
はれ

レビューで子どもが下から強行突破できると書いてあるものもありましたが、使ってみて現在まで強行突破できたことはありません

購入する際は、壁と壁の距離や高さなどを測ってから購入すると失敗することなく買えますよ!

コーナーカバー

テーブルやテレビ台、3段ボックスの角で頭をぶつけることがありますよね?

我が家では西松屋の商品を購入し、生後6ヶ月から導入しました。

ある程度の期間はとても役に立ってくれましたが、生後11ヶ月頃には子どもに剥がされて使用終了しました(笑)

テープで接着していたので、剥がされた後は残ったテープをこそぎ取って処理しました。

はれ
はれ

剥がされてからはテーブル買い替えの時は角が丸いものを買うようにしたりなど、最低限の安全対策をおこなっています。

こちらも購入する際は、テーブルなど着ける場所の厚さを測ると失敗することなく買えます!

ジョイントマット

こちらも3種類ほど試しましたが、西松屋のものでクッション性充分です!

西松屋のタイプであれば種類が異なっても繋げられるようになっているので、

可愛くしたい場合や子どもの遊び道具として一部を列車のジョイントマットに変えたりすることができます!

空き扉ロック(テープ、針金)

こちらは1歳過ぎた頃から西松屋で購入して現在も使っています。

今まで開けられたことはありません。

取手がある部分には針金の扉ロックが効果抜群なのでおすすめです!

西松屋のものは黄緑とショッキングピンクの2種類あり、

黄緑ははらぺこあおむしかのようなデザインで可愛いです!

引き戸の場合には、針金はつかえないのでテープタイプのものを使っています。

テープなので剥がす時に跡が残ってしまいますが、テープの粘着力は素晴らしいので、子どもの指挟みを防ぐことができます!

おわりに

いかがだったでしょうか?

寝返りをし始めてからは一気に活動範囲が広がり、自宅内での事故が増えてきます。

子どもの安全を第一に考えるパパやママたちのために

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです♪

それでは、素敵な子育てライフを♡

プロフィール
はれ
まつうらはれ

保健師の仕事をしながら、イラストレーターとして活動中。
3歳と1歳の息子を持つ2児のママ。
ゆるかわなキャラクターイラスト/シルエットイラスト/ゆるかわなカットイラストなど用途やテイスト幅広く描いています。お気軽にご相談くださいませ!

子育て中のママや医療介護職の現場で働く方を応援するため、フリーの塗り絵やイラスト素材、絵本なども今後アップしていく予定です♪

まつうらはれをフォローする
おすすめ子育て
スポンサーリンク

コメント